利用規約


このサイトを使用することにより、ご利用者は以下の規約に同意されたものとみなします。同意されない場合は、当Webサイトを使用することはできません。弊事務所は、その裁量により、随時本規約の一部を変更、修正、追加または削除する権利を有しますので、Webサイトを使用するにあたっては、ご利用者が自身の責任で定期的に規約を確認してください。変更後も引き続き弊事務所のWebサイトを使用されたことにより、当該変更に関するご利用者の同意があったものとみなします。ご利用者が本規約を遵守する限り、弊事務所は、ご利用者に対し、個人的、非独占的、譲渡不可能かつ制限的な権利を付与します。

商標について
弊社のWebサイト上に表示されるロゴは、登録の有無にかかわらず、弊事務所が所有しています。

著作物について
当Webサイト上に表示される情報・画像・資料等に関するすべての著作権及び利用権は、特に明示されていない限り、弊事務所が保有し、転用、商用利用等を禁止します。

当Webサイトの運用
弊事務所は、弊事務所Webサイトを良好に運用するため、事前の通知なしに、Webサイトの運用を停止又はサイト内のサービスを追加、修正、中止する場合があります。

当サイトへのリンク
当サイトに対するリンクは、以下の事項に同意されることを条件に許可します。
一 リンクを掲載するサイトが、反社会的勢力及びそれに関連する個人や団体により運営されるものではないこと。
二 リンクを掲載するサイトの内容が、公序良俗に反するもの(犯罪行為、違法薬物、性風俗、その他社会秩序を乱す全て)ではないこと。
三 リンクの掲載が、弁護士法第72条及び第74条、弁護士職務基本規定11条及び12条が禁止する行為(非弁行為等)を目的としないこと。
四 リンクを張ったのちに、弊事務所に通知をすること。
五 当Webサイトに対するリンクが上記一ないし三のいずれか該当すると弊事務所が判断し、あるいは他の理由により、弊事務所がリンクの掲載を停止、または弊事務所を紹介する文章等の内容を変更するように要求をしたとき、速やかにそれに応じること。

禁止事項
当Webサイトの閲覧およびご利用に際し、以下の事項に該当する行為を行わないでください。
一 プライバシーを侵害する行為、またはそのおそれのある行為。
二  弊事務所または第三者に対して、不利益または損害を与える行為、またはそのおそれのある行為。
三 法令または公序良俗に違反する行為、またはそのおそれのある行為。
四 弊事務所が不適切と判断し、当サイト上にて表示するその他の行為。

損害賠償等
前2項目に反する行為により、弊事務所または第三者が損害を被った場合、弊事務所は行為者に対して、差止あるいは損害賠償請求等の法的手続により対処します。

免責事項
弊事務所は、Webサイトに掲載される情報の正確性、完全性、安全性、合法性、最新性など、一切の保証を行いません。そのため、弊事務所WebサイトおよびWebサイト内で提供されるサービスの閲覧および利用により生じたすべての結果は、ご利用者の責任となります。弊事務所およびWebサイトの製作や配給に関わるいかなる第三者も、ご利用者がWebサイトにアクセスすることまたはWebサイトを利用することから生じるいかなる損害に対しても責任を負いません。

紛争解決
ご利用者と弊事務所との間で紛争が生じた場合には、双方が誠実に解決にあたるものとします。解決が困難かつ訴訟の必要が生じた場合は、奈良地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

準拠法
本規約の解釈には日本法を準拠法とします。

以上が弊事務所Webサイトのご利用に関する注意事項です。利用前にこれらの条件を十分に理解し、同意の上でWebサイトをご利用ください。


まほら法律事務所トップページ